15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

愛南町議会 2021-03-19 令和 3年第1回定例会(第2日 3月19日)

本町の飲用水確保給水及び水道施設等応急対策計画書に基づき、点在する浄水場配水池貯蔵水を利用することとしております。しかしながら、長期化するような場合、住民生活の安定のためにも生活用水確保は必須となりますので、水源確保の観点からも他市町で実施しております災害協力井戸を参考に、自主防災会井戸把握等を行いながら、活用体制整備してまいりたいと考えております。  

松山市議会 2020-12-04 12月04日-03号

なお、本件の納骨堂の場合は、焼骨のみを収蔵する施設であることを踏まえ、飲用水汚染交通渋滞など、生活環境の著しい悪化などが認められないかどうかなど、同条第2項の公衆衛生その他公共の福祉の見地から判断することとなります。また、同細則の第2条は、墓地のみに適用される規定であり、納骨堂対象になりません。以上です。 ○若江進議長 向田議員。 ◆向田将央議員 ありがとうございます。

伊予市議会 2019-06-14 06月14日-03号

ですから、せめて一足飛びに上水道までいかないにしても、一歩一歩上がっていくということで、せめてまずは飲用井戸の、それで地元の人が納得するかどうかわかりませんけど、せめてそういった形での飲用井戸ぐらいはしてあげるべきではなかろうかと思うんですけど、市長がお答えしてくれるかどうかわかりませんけれども、全く飲用水に対して市がタッチしてない地域があるということだけはお含みおきいただいて、そういうところに対して

伊予市議会 2016-06-06 06月06日-01号

4目都市再生整備計画費新規事業でありまして、国からの社会資本総合整備交付金を受けまして、13節に灘町ポケットパーク設計業務委託料飲用水兼用型耐震性貯水槽設計業務委託料等1,200万円、15節に灘町中央線側溝蓋整備工事1,400万円を計上。 31ページです。 9款消防費、1項3目消防施設費、13節に新川と中山町永木の2カ所の消防団詰所新築工事設計業務委託料等267万2,000円。

宇和島市議会 2013-10-16 10月16日-03号

神奈川県大和市でも、災害時に備え、消火栓排水栓から飲用水を直接とる機材を試験導入いたしました。市の危機管理課は、給水池に取りに来てもらうにも、給水車で運ぶにも、限界があると。給水拠点はできるだけ多い方がいいんだとお話をしておりまして、本年度、市内の全150の自主防災組織に対しまして、動力なしで消火栓から取水できる消火機材の配備を進めました。 

東温市議会 2011-12-13 12月13日-03号

TEAM二本松は、福島県二本松市にあるNPOですが、子供が口にする食材放射能汚染を調査するために、一般市民NPO関係者からの寄附金により、500万円を投じてヨウ化ナトリウム・シンチレーション検出器を購入し放射線測定所を開設、牛乳や粉ミルク、飲用水などさまざまな食材、食品の放射線量を測定しています。

東温市議会 2007-03-09 03月09日-02号

水道事業の健全な経営は、飲用水安定供給確保するための統合簡易水道事業を円滑に推進することだ、このように思っております。 このような事業を推進して投資した企業債の残高や元金返済や今後の事業がありますので、今回、値上げをお願いしとるわけですが、私は、値上げだけではだめだ、やっぱり企業努力をしなければならない、このように思っております。

松山市議会 2003-03-10 03月10日-02号

御存じのとおり、水は人類にとりまして飲用水農業用水、また工業用水などさまざまな形で我々の暮らしに欠かすことのできないものであるばかりか、地球上のあらゆる生物の生命の源でもあります。21世紀は水の世紀と呼ばれておりますように、今や水不足は世界の生活用水確保食糧生産などにとって最大の脅威となるとの懸念が持たれているところであります。

松山市議会 2001-06-11 06月18日-01号

また、災害発生時に被災者に対し救援物資を配布するため、災害用物資計画的に備蓄はしておりますが、地震などの大規模災害に備えるべく、今回毛布、非常用食糧日用品セットなどにつきましては、計画を3年分前倒しして整備することとしたほか、新たに備蓄する飲用水の袋を初めブルーシート簡易トイレなどについても充実を図ることといたしております。 

松山市議会 2000-09-19 09月19日-02号

次に、水源涵養水質保全の面から言えば、本市は石手川ダム地下水の取水により飲用水を賄っているのであり、ダム上流域に限ることなく、広域的視野のもと、せめて重信川水系市町で取り組む姿勢が必要であり、その対象も当然、重信川水系市町に広げるべきだと思いますが、どのように考えておられるか、お伺いいたします。

松山市議会 1996-12-18 12月18日-05号

今後、飲用水兼用型耐震性貯水槽については、公営企業局設置場所などを協議しながら整備していきたい。同貯水槽使用範囲については、初期消火的には500メートル以内であれば有効に活用できる。また、100立米の貯水槽同時多発火災という広範囲な災害が発生した際に活用する目的で整備を進めており、2キロメートル範囲程度災害地点に有効に作用できると考えている。

  • 1